■令和2年度理科
〔2〕11
解答集の(1)ページ
《解答》
(誤) ④
(正) ②
上記の訂正に伴い,解説も改めさせて頂きます。正しい解説は,以下の通りです。
解答集の(9)ページ
②○・・・水に入れた硫酸銅は少しずつ全体に広がっていく。
=============================================
■令和2年度社会
〔1〕2が問題削除となりました。
=============================================
■平成31年度国語
解答集の(13)ページ
《解答》
【一】11
(誤) ⑤
(正) ②
【二】19
(誤) ⑤
(正) ①
【二】21
(誤) ④
(正) ③
上記の訂正に伴い,解説も改めさせて頂きます。正しい解説は,以下の通りです。
解答集の(14)ページ
【一】問8
最初の3段落で「生物的環境」が生き物に大きな影響をおよぼしていると概要を述べ、「いくつかの例を見てみましょう」とアリやチョウの具体例を取り上げている。よって、②が適する。
解答集の(15)ページ
【二】問8
重朗さんは、色がわからなくなったことを自分からは言おうとしないが、「私」が気づいてそのことに触れると、怒るどころか、おだやかに落ち着いて受け止めた。つまり、「私」に知られたことを嫌だとは思っておらず、気づいてくれたんだね、というような気持ちになったのだとうかがえる。よって、①が適する。
【二】問10
本文中には「天授苑(てんじゅえん)は、あの道をまっすぐですよね」「まっすぐはまっすぐだけど、遠いよ」「歩道が整備されていた。快適なお散歩道だ」「山を切り開いたのだろう」とあり、「険しい山道の登りと下りを繰り返す様子」は読み取れない。よって、③が正解。
=============================================
■平成31年度社会
〔5〕36
解答集の(13)ページ
《解答》
(誤) ①
(正) ②
上記の訂正に伴い,解説も改めさせて頂きます。正しい解説は,以下の通りです。
解答集の(24)ページ
②が誤り。天然ガスは再生可能エネルギーではない。
ご迷惑をおかけし,申し訳ございません。